11/7~11/10後ろから手や肩を掴まれた時の技
- めがね先生

- 1 時間前
- 読了時間: 2分
こんばんは❗️
女性、初心者のための古武術護身術教室「ekoLAB」の岡野です👓
11月になって秋が深まってきました🍁🍂
今年も残すところあと2ヶ月です💦
秋になると日が落ちるのが早くなって防犯的にはすこし危ない季節になってきます💦
夏の間は帰り道もまだ明るいことが多いですが、もう5時頃には日が落ちて暗くなり犯罪に巻き込まれる可能性も高くなるので、人気のない場所などはとくに注意しましょう⚠️
先週は後ろから手や肩を掴まれた時の技でした🙌

掴んできた手を外す練習と掴んできた手を利用して掛ける技を練習しました👍
向き直しながら外す方法と相手を引き寄せながら外す方法の2パターンで練習しました🙆♀️
手だけでとると体が捻れるので体全体で足運びを利用してとる練習でした😊

体がねじれると体勢が悪くなって技を掛けている自分が逆に倒れてしまったり、足に体重が掛かってしまって動けなくなったりしてしまいます💦
また手の力はとても弱いので体を動かすことで手ではなく体の力で技を掛けることができたり、手だけで掛けると体の中心からどんどん離れていって力が出にくくなってしまいます😢
足運びができるようになれば技の7割は完成です✨
ゆっくりでいいので少しづつ覚えていきましょう🙆♀️






コメント