top of page

11月12日~17日:指への関節技

執筆者の写真: めがね先生めがね先生

こんばんは❗️


女性、初心者のための古武術護身術教室「ekoLAB」の岡野です👓



■八尾教室



指関節の練習でした🙌✨


指関節を極めることで指を折るのではなく、相手が折られないように逃げていくのを利用して動きを固めていきます🙆‍♀️



指は細いので女性でも簡単に極めることができるので護身術としても使いやすいと思います👍✨



どこに支点を作るところが難しいのでどの位置が支点になっているか考えながら練習してみてくださいm(_ _)m




■難波教室




難波教室は当身→技の練習でした✋✨

当身は打撃のことです👊


打撃を当ててから技を掛けることで意識を打撃へ逸らして技をかけたり、打撃を当てて隙を作って技をかけるなどの使い方をします🙆‍♀️



当身から技の間にタイムラグがあるとせっかく当身を入れても相手の体制が元に戻るので、ながらで動くことを意識していきます✨


受けながら空いてる手で当身や当身をいれながら技掛け始めるなど両手で別のことをするを意識しました✋



■天王寺教室




物の重心の位置を知ることで楽に運ぶことができますが、それは人間も同じで持ち上げやすい場所と持ち上げにくいところを実際に体感してもらいました🙆‍♀️✨


また体に近い方が持ちやすく力が入りやすくなるので、抱きつかれたときはその逆になるように相手と自分の間に距離を作ることと重心を低くすることで相手にコントロールされにくくります🙌✨



抱きつかれたときの逃げ方を前後のパターンで練習しました🏃💨



次回の練習日は


・八尾教室:11月19日(日)18:00~19:30

・難波教室:11月20日(月)19:50~21:20

・天王寺教室:11月24日(金)19:30~21:00


です❗️


入会キャンペーン実施中なので興味のある方はぜひ1度お越しくださいm(_ _)m



最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂️



 
 
 

Comentários


©2018 by 古武術護身術教室「ekoLAB」. Proudly created with Wix.com

​(画像などの保存・転載は固くお断り致します)

  • Instagramの社会のアイコン
  • twitter
bottom of page