top of page

2月4日天王寺教室〜突きを掴まえる②〜

  • 執筆者の写真: めがね先生
    めがね先生
  • 2022年2月5日
  • 読了時間: 1分

こんにちは❗️



女性、初心者のための古武術護身術教室「ekoLAB」の岡野です👓



昨日は天王寺教室でした☘️




人数は少なめでしたが、男性の体験の方が来てくださいました👏✨



また2ヶ月ぶりにお休みされてた生徒さんが復帰されました😊✨



元気そうでなによりです❗️




またいっしょにがんばりましょう✊




昨日は



・ミット打ち

・小手返し

・逆小手返し

・肩固め


でした(*^^*)




ree



なんば教室と同じくまずは攻撃を捌いてから技を掛けることを意識しました🤔




まっすぐ殴って来られた時は腕で相手の攻撃を逸らすようにして避けます。



まっすぐのパンチは進行方向には強いですが、横からの力には弱いので軽い力でパンチを逸らすことができます😊




ree



攻撃を逸らすときに手のひらで受けると点で相手の攻撃を捌くことになるので避けにくくなります💦



前腕部分の面積が多いところで相手の腕のどこかを触りに行くと線で相手の攻撃を捉えることができるので防御しやすくなります(^ ^)




最初から技を掛けにいく意識でいると攻撃を掴みにいってしまうのでまずは攻撃を逸らしてそこから技を掛けることを思い出してください😆





ree


ree

次回は八尾教室です❗️



体験随時募集中です✊


興味のある方は是非1度お越しくださいm(_ _)m




最後まで読んで頂きありがとうございました🙇‍♂️


コメント


©2018 by 古武術護身術教室「ekoLAB」. Proudly created with Wix.com

​(画像などの保存・転載は固くお断り致します)

  • Instagramの社会のアイコン
  • twitter
bottom of page