めがね先生
8月13日天王寺教室〜短刀捕〜
こんばんは❗️
女性、初心者のための
古武術護身術教室「ekoLAB」
の岡野です👓
今日は天王寺教室でした❗️
今日は女性の体験の方が
1名来てくださいました(^^)
短刀捕を練習しました😊
短刀捕はナイフを持っている
相手を取り押さえる技術です。
まず短刀捕を始める前に
軽く説明をさせて頂きましたが、
ナイフを持った相手に遭遇した時は
積極的に取り押さえようとせずに
まずは逃げる方法を探してください。
逃げれない場合はカバンや上着など
身の回りにあるものを使って身を守ります。
逃げれない、身の回りの物で
身を守ることが出来ない最終手段
として今日練習した技術を
使うようにします💦
今日は
・脇固め
・腕絡み
・1.2動作
の3つの技を練習しました🙆♀️
すこしおもちゃのナイフで
実践してもらいましたが、
相手が殴って来たときと同じ
つもりで手だけで避けると
体が避けきれずナイフが刺さって
しまうので体捌きに気をつけて
しっかりと相手の攻撃の軌道上から
いなくなる練習をしました(*^^*)
また、始まる前に身の回り物を使って
ナイフから身を守る一例として
上着を使っての短刀捕を
お見せしました❗️
両端を持って上着を張ることで
壁を作ってナイフを持った手を
逸らしてそのまま上着を絡めて
ナイフを取り上げました(^ ^)
これは杖術の応用で上着を張ることで
擬似的に杖を作って短刀に対応しました❗
杖術は杖を使うので杖が無ければ
使えないように思いますが、
杖の扱い方や杖術の時の身体の使い方は
いろいろなところで応用できるので
「どんなことに使えるかな?」と
考えながら練習してみてください👏✨
写真撮り忘れたので以前同じ技を
した時のを上げておきます🙇💦



15日の八尾教室と16日のなんば教室は
お盆のためお休みとなります😢
次回は20日の天王寺教室となりますので
お気をつけください🙇💦
体験随時募集中です❗️
興味のある方はぜひ1度お越しください👏✨
最後まで読んで頂き
ありがとうございました❗️