top of page

7月7日香芝こども教室

  • 執筆者の写真: めがね先生
    めがね先生
  • 2019年7月8日
  • 読了時間: 1分

こんばんは!


初心者のための古武術護身術教室

「ekoLAB(エコラボ)」の岡野です👓




先週はこども教室はお休みでしたので、

先々週にお休みしてたこども達とは2週間ぶりと

なりました(^^)/



今日は


柔軟→突き蹴り→ミット打ち→小手返し

→入り身投げ→四方投げ


を練習しました。



突きはまだまだですが、前蹴りは様になってきました(*^^*)

この調子でがんばりましょう!



入り身投げと四方投げは初めて練習をしました。


とくに四方投げは大人の生徒さんでも足さばきが難しいです。

ゆっくりでいいので足さばきをまずは覚えてください。



受ける方でたまにいじわるをして

技から逃げたり我慢する人をする人はいますが、

技を掛ける人の技が変な形を覚えてしまったり、

意地になって技を掛けてけがにつながったりします。



最初のうちはとくに技を掛かってあげる

ようにしてあげてください。





来週も13:30~15:00、和里(にこり)香芝の地域交流センター

での練習となります。



生徒募集中です(^^♪

興味のある方は一度無料体験にお越しください。



最後までご拝読ありがとうございましたm(__)m



香芝こども教室



 
 
 

Comments


©2018 by 古武術護身術教室「ekoLAB」. Proudly created with Wix.com

​(画像などの保存・転載は固くお断り致します)

  • Instagramの社会のアイコン
  • twitter
bottom of page