こんばんは!
女性、初心者のための
古武術護身術教室「ekoLAB」
の岡野です👓
八尾教室でした!

天王寺教室と同じく
小さく打つ練習をしました😌
小手先で打つのではなく
腕全体を使って伸ばす動き
ではなく引く動きで打ちます(^ ^)
支点をしっかりさせるため
柔らかく杖を使うのも大事です✨
杖の打ち方は「打つ」と「払う」
があります。
打つは直線的な動きで力を
加えにいくのに対して払うは
相手の力の向きを変えてあげる
イメージです🤔
今日は「打つ」のほうを
練習しました✨
それぞれ人によって
体の使い方のイメージが
あるので打ち方によって
すんなりできる人とイメージ
を掴むのに時間がかかる人
がいます💦
ただそれは下手くそなの
ではなく普段動いている
体の使い方と古武術の動きの
ギャップのせいなので
練習してくると動きの
イメージが掴めるときが
くるので安心してください😊
最近入会されたSさんは
この打ち方が得意なようで
初めて練習したとは思えない
ほど上手にできていました✨

後半は通常の技練習でした(^-^)/



生徒さんの友人の方も
体験に来られており、
少しの間だけ手解きや手鏡
などの技も練習しました(^^)
Kちゃん、Yさん、Uさんは
1級への昇級を控えて
ブランクを埋めるため
猛復習中🔰
今回はコロナで間が空いてしまうなど
トラブルもありましたが、
合格を目指してがんばってください(><)
ソーシャルディスタンス
も大切なので多くの
時間は無理ですが、
忘れないようにすこしだけ
練習して行けたらと思います😊
次回は月曜日の難波教室です!
生徒募集中です❗️
無料体験も随時募集中です✨
興味のある方はお気軽に
お越しください(^-^)/
最後まで読んで頂き
ありがとうございましたm(_ _)m
Comments