top of page

6月3日難波教室~受身の練習をしました~

執筆者の写真: めがね先生めがね先生

更新日:2019年6月6日

こんばんは!


初心者のための古武術をつかった

護身術教室「ekoLAB(エコラボ)」の岡野です👓



本日は新しい人が増えたので

受身の練習をしました(^ ^)



受け身の練習
受け身の練習をしました

技の練習と違い基礎練習なので

すこし退屈かもしれませんが、

気持ちよく安全に練習するために

必要な技術なのでがんばって

練習してください。




受身の練習後は受身の練習を兼ねて


小手返し→分解動作裏の型一二動作

→大神投げ→回転投げ→四方投げ


を練習しました(^ ^)



「しっかりとへそをみて頭を上げること」と

「地面を手を全体でしっかりと叩くこと」を

意識して練習しました。



これを練習しておくと日常生活でも

転んだときや事故にあったときなどでも

被害を少なくすることができます。


今日だけではなく普段の技の練習でも

受ける方は受身の練習だと思ってください。




来週も19:50からなんばカルチャービル

での練習となります。


無料体験受付中です(*^^)v

興味がある方は是非一度

気軽にお越しくださいm(_ _)m



最後までご拝読ありがとうございました。

Comments


©2018 by 古武術護身術教室「ekoLAB」. Proudly created with Wix.com

​(画像などの保存・転載は固くお断り致します)

  • Instagramの社会のアイコン
  • twitter
bottom of page