こんばんは❗️
女性、初心者のための
古武術護身術教室「ekoLAB」
の岡野です👓
天王寺教室でした❗️

体験の方が1人来てくださいました(^ ^)
体験の方もいれて今日は…
・肩固め
・肩固め変形腕緘
・逆小手返し
・腕胸捕り
を練習しました😊✨
肩固めは腕をしっかり伸ばして
いって掛けるタイプと肩から崩して
回していって落とすタイプの
2種類を練習しました❗️
しっかり伸ばすタイプは
自分の腕を伸ばしていくことで
抵抗で相手の肩を回していって
肩を極めていきます。
もうひとつは相手の肘から肩を
崩していきます。

肘を極めて肩をコントロールして
相手の足が出にくい方向に
回していきます。
相手もコケたくないので前に足を
出しますが、重心が前に出ていくので
足が間に合わずに落ちていきます。
上のかけ方は真っ直ぐで
下のかけ方は円の動きです✨
相手が踏ん張った方向に合わせて
どちらかで掛けます(^^)
ゴールは「相手を動けないようにする」
ですが、ゴールにいくまでには
いろんなルートがあります。
ひとつのルートにこだわって
いるとそのルートがだめなときに
立ち往生をしてしまいます💦
技でいうと失敗したときに
ひとつの技にこだわって無理に
掛けようと力で押してしまうことです。
そうすると自分の体勢が悪くなって
しまって逆に投げ返されたり、
無理に掛かったとしても事故や怪我
の原因になります😢
同じ技でもいろいろな掛け方や技を
知っているとひとつの方法が
失敗してもすぐに切り替えて
その時1番の掛けやすい方法・技に
を出すことができます😊
今日はそんな感じで同じ技でも
いろんな方法で掛けてみる
練習をしました🙆♀️


体験の方も楽しんでもらえたようで
よかったです(^ ^)
入会されるそうなのでまた
来週からお待ちしております🙇♂️✨
無料体験は随時募集中です❗️
来られる方はその日の体調に
気をつけてマスク持参で
お越しくださいm(_ _)m
次回は月曜日のなんば教室で
お待ちしております😊
Comments