こんばんは❗️
女性と初心者の為の古武術護身術教室「ekoLAB」の岡野です👓
先週の天王寺教室はちょうど節分だったので帰りに海鮮巻き買って帰りました。
今年は南南東らしいですが、皆さんは恵方巻き食べましたか?
じつは節分の恵方巻きの習慣は元々大阪発祥でコンビニの発展とともに全国に拡がっていったそうです✨
また恵方巻きの恵方とはその年の神様がいる方向だそうで陰陽道で毎年決まるそうです。
諸説ありますが、よかったら来年の節分で豆知識お使いください📚✍🏻
■八尾教室
練習内容は
・手解き
・綾捕り
・松葉捕り
・四方投げ
などでした🙌✨
手を掴まれたときを想定して
1.相手の手を切る
2.相手の肩を崩す
の2パターンで練習しました✨
どちらがいいとかはないですが、その人の力の使い方や体型、状況で使い分けができるので同じ状況でも違う理合で練習しています✊
手を切る方法は手首に腕を絡ませて手を真っ直ぐではないようにして持ちにくくして外します。
逆に肩を崩す方は肩を攻めることで重心を浮かせて取る方法です。
その他もテコで取ったり、体の動きで取る方法などあるのでいろいろな理合を試してみましょう✨
■なんば教室
女性の体験の方が2名来られました🙌✨またのお越しをお待ちしております🙇♂️
・ミット打ち(肘打ち、鉄槌)
・突きの捌き方
・胸抑え捕り
・打ち込み捕り
・小手返し
・大神投げ
でした✨
体験の方から取り押さえる技を教えて欲しいとのリクエストがあったのでしてみました🫣
胸抑え捕りは普段は顎を上げて倒す技ですが、顎を回すように上げて崩すだけにして壁を利用して抑えるようにしました👌
固め技といっしょで壁とのスペースを無くすことと重心が上がるように抑えつけることに気をつけました👌✨
そのほか技からの固め技を練習して頂きました(*^^*)
■天王寺教室
・ミット打ち(前蹴り、鉄槌)
・構え方の話
・突きの捌き方
・目打ち
・打ち込み捕り
・腕胸捕り
でした✨👌
️
護身術的にはこちらが構えると向こうも構えるので構えない方がいいですが、構えないと急に殴られたとき対処出来ない…
そんなお悩みに構えに見えないように手を出しておく通称「まあまあ落ち着いて」の構えを練習しました🙌
名前の通り「まあまあ落ち着いて」という感じで手を前に出しておきます。
腕を伸ばして構えると相手との間に距離ができるので相手の攻撃が捌きやすくなるのと腕があるので相手は心理的に飛び込みにくくなるなど守りやすくなります🙆♀️
しっかり相手のパンチを捌いてから技を掛ける練習をしました✊
各教室の次回の予定です🙌✨
八尾教室:2月12日(日)18:00~19:30
難波教室:2月13日(月)19:50~21:20
天王寺教室:2月17日(金)1:30
です❗️
無料体験受付中です✨
興味のある方はお気軽にまずは無理体験に起こしくださいm(_ _)m
最後まで読んで頂きありがとうございました🙇♂️
Comments