top of page

11月25日難波教室~動きを言葉で考える~

  • 執筆者の写真: めがね先生
    めがね先生
  • 2019年11月26日
  • 読了時間: 1分

こんばんは❗️



女性、初心者のための古武術護身術

教室「ekoLAB」の岡野です👓




難波教室でした!


今日は体験の方が2名に来て

いただきました(*^^*)



いつも通り手解きから練習スタート


体験に来て頂いた際には

まずはこの技をして頂いています。



掴まれた手を外す技なのですが、

「手解きを受ける」の言葉の

「学問や技芸の初歩を教わる」

の意味と掛けまして

始まりの意味を込めて

体験ではまずこの技を

練習して頂いています。





体験の方には6級の先輩方に

付いて頂きました✨



皆さん教え方が上手で

私が出る幕があまりなかった

ように思います笑



人に教えるために動きを言葉にして

みると気づくことがたくさんあります。



人に教えると自分もうまくなります。

これから新しい方や体験の方がまた

来られると思いますが、よろしく

お願いしますm(_ _)m


皆さんのおかげでお二人とも

入会頂けることになりました(^ ^)



ありがとうございます!

よろしくお願い致します✨





次回は金曜日の天王寺教室です!

皆様のご参加お待ちしております🙇



最後までお読み頂き

ありがとうございました。





Comments


©2018 by 古武術護身術教室「ekoLAB」. Proudly created with Wix.com

​(画像などの保存・転載は固くお断り致します)

  • Instagramの社会のアイコン
  • twitter
bottom of page