top of page

11月16日難波教室~ピストルの手~

  • 執筆者の写真: めがね先生
    めがね先生
  • 2020年11月17日
  • 読了時間: 1分

こんばんは❗️


女性、初心者のための

古武術護身術教室「ekoLAB」

の岡野です👓





難波教室でした✨



今日は普段八尾や天王寺に

通って頂いてる生徒さんも

来てくださったので、

いつもより賑やかになりました😊




今日は指の使い方に

注意して練習しました☝️




普通ものを掴むとき

人差し指や中指と

親指を使いますが、

古流柔術では小指、薬指と

親指をつかって掴むので

ちょうどピストルの手の形に

なります、



人間には「伸筋」「屈筋」の2種類の

筋肉があります。


「伸筋」は関節を伸ばすための

筋肉で「屈筋」は関節を

縮めるための筋肉です。



伸筋を使うのに人差し指が

邪魔をします。

伸筋をうまく使うためにも

人差し指を伸ばして

親指、薬指、小指で

技をかけます✨




そのことに注意して



・小手返し

・打込捕り


を練習しました(^^)







打込捕りはおそらく難波教室では

はじめてやったかと思います💦



いいところで終わってしまった

のでまた機会があれば

やろうかと思います😊✨




次回は天王寺教室で

お待ちしておりますm(_ _)m




体験随時募集中です❗️



興味のある方はぜひ

1度無料体験にお越しください✨




最後まで読んでいただき

ありがとうございました!





 
 
 

Comments


©2018 by 古武術護身術教室「ekoLAB」. Proudly created with Wix.com

​(画像などの保存・転載は固くお断り致します)

  • Instagramの社会のアイコン
  • twitter
bottom of page